こんにちは!
AYU FRIENDSの山口あゆ美です。
ブログがなかなか追い付いていませんでしたが
ようやく少しずつ
書いていこうと思っています!
よろしければおつきあい下さいね!
サロン・ド・ヴィーヴル時代から
大好きだった歴史散歩。
これからは、
AYU SANPOとして
ぼちぼちあちこち歩いてみようと
思っています!
今回は、幸神社(さいのかみのやしろ)。
出雲路幸神社、ともいい
豆餅で有名な出町ふたばの前を
北に少し歩いたところが入り口の
出町枡形商店街を抜けて
少し歩いたところにある
今は小さなお社です。
ですが、なんとこの神社は
都の鬼門封じの神社だそうです!
ぐるっと回ると北東の角にお猿さんが。
絵馬もお猿さん。
なぜお猿さん?という謎は、
鬼門、がキーワード。
丑寅(北東)の反対側が申、だからとも
魔が去る、から猿、だとも。
猿と言えば
比叡山の日吉大社を思い浮かべますが
これも鬼門の守りの猿。
ご丁寧に、
比叡山とこの幸神社と御所を結ぶ
ライン上にある
赤山禅院というお寺にも猿がいて
どれだけ厳重に鬼門を守っているんだ!
というくらいの厳重さ!
それだけ鬼門を恐れていたんでしょうね~。。
お猿さんのいる北東の隅には
「石神さん」と書かれた磐座らしき神石が。
お猿さんもじ~~っと北東を睨んでいました。
今も都を守ってくれているのかもしれませんね。
Kommentare